検索フォーム

現在地

ベランダに置いたモノやゴミが狙われる!? 特に春から夏に注意したいカラス対策

(2020.6.19)


カラスは、ハトと並んで鳥害と言われています。特に、新型コロナウィルスの影響による外出自粛のため家で過ごす人が多くなった時期は、家庭ゴミの量が以前よりも増えたそうです。家庭ゴミは、マンションによっては、次の収集日までベランダや庭に置いておくというところも。カラスはこのようなゴミを狙い飛来してきます。この他にもカラスがベランダに来る理由があります。カラスの鳥害にあわないために気を付けたいこととは? カラスの駆除などを実施している株式会社 防除研究所の梅木さんにお聞きしました。

特に春から夏にかけてはカラスがベランダに来やすい? それはなぜ?

都心のマンションで多いハトの害。そのハトと並んで多いと言われるのがカラスによる被害です。ハトよりも大きく威圧的な黒い鳥は、近くに来るとぞっとしてしまいます。特に、春から初夏、3月から7月辺りはカラスがベランダに来やすいと言われています。梅木さんによると「弊社にも毎日のようにお問い合わせが入ってきます」とのこと。巣の撤去依頼は多い年では年間で120件ほど。またネット・ワイヤーによる忌避対策の依頼は年間500件ほどあるそうです。

カラスがベランダに来る主な原因は、次の3つと考えられています。

・巣づくりのための材料を探している
カラスは、春先の暖かくなってくる3月、4月頃に巣づくりをします。巣の材料は、木々の枝などの他、ハンガーなどを使うこともあり、ハンガー目的でベランダに飛んでくることも多いと言われています。


(提供:防除研究所)

・ヒナの餌を探している
カラスが子育てを始めるのは、5月、6月頃。子育て中は、他の時期よりも多くの餌が必要になります。そのため、より貪欲に餌を求めます。多くの餌を得られるのがゴミ置き場ですが、ベランダに置かれた植栽などを荒らすこともあります。カラスが好む植栽は、コブシなど実がなるもの。中でも比較的脂肪分が多いものが好みです。

・餌を隠す場所を探している
カラスは、見つけた餌を隠す習性があると言われています。それは、カラスは食いだめができないためと考えられています。隠し場所は、建物の隙間や、ベランダの植木鉢、植え込みの中など。カラスは知能が高く、100か所以上に隠しても餌の場所を忘れないと言われています。一度で食べきれない大きさのものや、数が多いものなどを隠すようです。

カラスの繁殖期は、3月頃の産卵から7月頃のヒナの巣立ちまで。この時期のカラスは、爪やくちばしでつついたり、鳴き声で威嚇する、仲間を呼ぶなど特に攻撃的。ベランダなど近くにカラスが来ても、なるべく近付かないように気を付けましょう。

カラスの撃退法は? グッズを使うのも効果的!

ベランダにカラスが来たら、すぐにでも追い払いたくなります。しかし、焦りは禁物。まずは上記で説明したような、カラスがベランダに何を目的として来るのかを考えて対策しましょう。

・ハンガーなど巣づくりの材料になるものはしまう
洗濯物をベランダに干すご家庭が多いと思いますが、ハンガーや洗濯ネットなどの小物類は、面倒でもその都度片付けましょう。ベランダに置いておけるハンガー収納用品もあります。その都度片付けることで、雨や陽の光によるハンガーや洗濯バサミの劣化を防ぐこともできます。

・ゴミはベランダに置かない
特にカラスに狙われやすい生ゴミはベランダに置かないことです。しかし、ゴミ置き場がマンション内にない場合、次のゴミ収集日まで家でゴミを保管しなくてはいけません。ベランダに置かざるを得ない時はカラスに視認されないよう、ゴミストッカーなどを利用するのもおすすめです。ただし、マンションのベランダは基本的には共用部分です。置くことが禁じられている場合もありますので注意が必要です。

・餌になりそうな植物は避ける
ベランダに植物を置いて育てるのは楽しいものです。しかし、カラスが来やすい場所であれば、特に実のなる植物を置かないようにするのが得策。実のなる植物などを育てたい時は、ネットなどで囲うという方法もあります。ネットを張ることで、餌の隠し場所の防止にもなります。



ベランダに飛来するカラスは、巣づくりに役立つものがない、餌を隠す場所がないとわかると諦めることが多いようです。しかし、周囲の環境(都心ビル群・餌場等)によって状況は異なるので絶対飛来してこないとは言い切れません。この他、カラス対策に有効なグッズを利用するのもおすすめです。

・ネット
防鳥ネットは、ベランダなどに垂直に設置することによりカラスがその場所へ侵入できないようにするため一番効果が高いです。これはカラスだけでなく、ハトやムクドリなどの撃退にも有効です。

・ワイヤー
カラス防止のワイヤーは、見えにくいものの方が効果的だと言われています。見えないワイヤー(黒色等)は、接触の恐怖をカラスに強く抱かせることができるため、飛来を防止できます。

・超音波撃退器
カラスが嫌う超音波を発生させる方法もあります。これは、効果が出るまでのスピードが速いのがポイントです。しかし環境によって近隣への配慮が必要など、使用時には注意が必要です。

カラスなどを撃退するグッズは多数あります。ただし、カラスは知能が高く、危険でないと判断すると効果がなくなります。「カラスが理解できない方法の方が長く効果がある」と考えられているそうです。

ゴミを荒らすだけじゃない! カラスの飛来で気を付けたいこと


カラスは、都市の暮らしに対応できることや、どこに行けば餌があるかなどを覚えてしまう習性から、小学校低学年程の知能を持っているのでは、と考えられています。そんなカラスによる被害の多くが、ゴミを散らかすこと。カラスの対策としてゴミ置き場にネットを張っても、ネットの間をかいくぐり突破してしまうケースもあります。また、鳴き声による騒音を迷惑に感じている方も少なくないようです。

またカラスに限りませんが、鳥はダニやシラミなどの寄生虫や、ウイルスなどを運んでくると言われています。特に鳥の糞には寄生虫や細菌も多いそう。布団や衣類をベランダに干している時にカラスなど鳥が来たら注意しましょう。

カラスの被害や対策について紹介しましたが、実はカラスは動物の死体を食べて片付けてくれたり、特定の動物が増えるのを抑制してくれる捕食者でもあります。また、植物を食べた後はその種子を糞として排出するなど、別の土地へ植物の種子を運ぶ役割も。鳥害のひとつでもある糞ですが、これにはリンが含まれています。リンは植物が育つ時のエネルギーになります。このような役割によりカラスは鳥獣保護管理法で保護される対象でもあるのです。
今回、お話をお聞きした株式会社 防除研究所では、メールでも相談に応じています。気になることがあれば早めに連絡し対処すると安心です。


<監修>


株式会社 防除研究所
   代表取締役 梅木厚生

防研は、カラスやハトの他、シロアリ、ネズミ、ハクビシン、ムカデ、コウモリ、ゴキブリなどの害獣・害虫の駆除の他、インフルエンザ、ノロウイルスの殺菌など、施設に合わせた総合害虫駆除管理(IPM防除)プランを提供・実施し、レスケミカルで環境にやさしい工事を行っています。
https://boujo-kenkyujo.com/
対応エリア:関東 / 北関東 / 西関東 / 中部 / 関西 / 九州 他


photo: Getty Images


関連リンク


ベランダのハト被害、退散させる解決策とは?
初心者でも心配無用!マンションのベランダで簡単に栽培・収穫できる「ベランダ菜園」とは?
冬の1匹が夏の100匹に!?冬こそ徹底すべきゴキブリ対策
コラム一覧はこちら

でんき案内板 おすすめメニュー


電気料金明細の確認はこちら
電気の見える化グラフはこちら