検索フォーム

現在地

冷房しながらの換気にはサーキュレーターがおすすめ お得な活用方法と選び方とは?

(2020.7.21)

エアコンを使う季節、部屋の空気をどのように循環させていますか? 空気をうまく循環させれば、電気代がお得に。空気の循環には、サーキュレーターがおすすめです。扇風機を使っている方もいるかもしれませんが、扇風機とは効果が全く違うそうです。どのように違うのでしょうか? 今回はエアコンの電気代の節約になるサーキュレーターの活用方法や選び方について、家事アドバイザーの矢野きくのさんにお聞きしました。


サーキュレーターと扇風機は何が違う?
「サーキュレーターって最近良く名前を聞くし、どうやら便利らしい」と気になるものの、「何をするモノ?」と思っている方も多いのでは?
扇風機の首がないようなスタイルをしているので、「扇風機との違いが分からない」という方もいるでしょう。

サーキュレーターは「空気を循環させるもの」。風量の調節がしにくく、風は強めです。部屋全体の空気を循環させることで室内の温度を整えてくれます。
一方、扇風機は「涼を得るためのもの」。風量がサーキュレーターよりも細かく調節しやすく、扇風機の前にいる人を柔らかい風で心地良く涼ませてくれます。

扇風機は涼を得ることが目的なので、使用できる季節は暑い時期だけ。しかし、サーキュレーターは、風で下に溜まった冷たい空気や上に溜まった暖かい空気を循環させることで、室内の温度差を一定に保つ役割を持ち、季節を問わず使えます。
しかも、夏や冬の室温調整だけでなく、室内の空気を循環させることで部屋干しの洗濯物を効率良く乾かすこともできるのです。1年中活躍するサーキュレーターは、持っておいて損はなさそうです。


サーキュレーターを選ぶ基準は?

「さっそく今年の夏はサーキュレーターを使ってみよう!」。勇んで家電量販店に出向いたけれど、種類が多くて何を買えば良いのか分からないということも。選ぶポイントは…

・サーキュレーターを使いたい部屋の広さと風力は合っているか。
・動作音はどうか。(風力が強い分、羽が回る音が大きいものが多い)
・掃除、手入れがしやすいか(風力が強いものはホコリがたまりやすい)

家事アドバイザー・矢野さんに、おすすめの3台を紹介していただきました。
※各商品の価格や仕様はコラム掲載時点の情報です。変更になったり、販売を終了している場合もあります。

■アイリスオーヤマ サーキュレーター衣類乾燥除湿器ホワイトKIJD-150

(画像提供:アイリスオーヤマ)

サーキュレーターと除湿器のダブルパワーで洗濯物をスピーディーに乾燥させる他、それぞれ単独での使用も可能。部屋の空気の循環や、冷房・暖房の効率アップにも役立ちます。サーキュレーターと除湿器を別々に置かなくて済むので省スペースです。

22,800円(税込) 幅28.7㎝×奥行23.4㎝×高さ64㎝(約)
重量約7.8㎏ 風量調整3段階
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=H274532F


■YAMAZEN  DCエアーサーキュレーター YAR-DS18

(画像提供:山善)

「ダブルファン構造」で業界トップクラスの静音を実現。吸い込み用と吹き出し用の羽根を前後に配置することでモーターの回転数を少なくし、効率的に風を送ります。超静音モードで就寝時も快適。上向き90度左右50度の首振りで自由自在に風を届けます。

13,800円(税込) 幅26㎝×奥行30㎝×高さ39㎝(約)
重量約2.5㎏ 風量調整8段階
https://book.yamazen.co.jp/product/product01/YAR-DS182


■無印良品 サーキュレーター(低騒音ファン・大風量タイプ)・ホワイト 型番:AT-CF26R-W

(画像提供:無印良品)

サーキュレーター専用に設計した羽根は、回転方向に羽根先が大きくせり出したブーメラン型。騒音の発生源である羽根表面の空気の乱れをコントロールすることで、大風量での低騒音運転を実現しました。グリルが取り外せるから、羽根のお手入れが簡単にできます。

5,890円(税込) 幅33.1㎝×奥行25.5㎝×高さ37.5㎝ 
重量4㎏ 風量調整3段階
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4548076319948


購入する際は、実際に家電量販店で確認するのがおすすめです。機種が多いので、一つひとつ試せないという時は、モーターの種類で決めるのもあり。

【モーターの種類】
DCモーター(直流方式):微風から強風まで風量調整がしやすく、消費電力が少ないのがメリット。本体価格は高めですが、長く使うことを考えるとコスパは良いと言えます。

ACモーター(交流方式):広く普及しているタイプ。DCモーターより電気代がかかり、風量調節は数段階の切り替え程度になりますが、リーズナブルな商品が多いです。

モーターの種類は、機種の裏を見るとわかります。また最近の機種は機能性も多様化しています。併せてチェックすることで、より理想的なサーキュレーターを選ぶことができるでしょう。

【機能性】
首振り機能:多くのサーキュレーターは首振り機能を搭載していますが、左右の首振り機能に加え、上下の首振り機能があるもの、上下左右の首振り機能を同時にできるもの、首振りの角度を調整できるものなどがあります。

タイマー機能:サーキュレーターをつけたまま寝てしまった場合なども、時間が来れば切れるので安心。また、スイッチをオンにするタイマー機能がついているものは、エアコンのオンタイマーと同時に使用することで、快適な室温になった部屋に帰宅することもできます。

アロマ機能:アロマオイルをしみこませる専用バッドなどがついていて、サーキュレーターが風とともにアロマの香りを部屋に循環させてくれます。

切り忘れ防止機能:運転開始から一定の時間がたつと自動的に電源が切れる機能。省エネになるのはもちろん、故障の予防にもなります。


効果的な使い方で、節電にも!

「エアコンをつけているのに暑い!」ということはありませんか? それは体感温度が下がっていないから。逆に言うと、人がいる場所さえ涼しくできて体感温度が下がれば、部屋全体を冷やさなくても快適に過ごせるということ。
エアコンの冷風が人に当たるようにすれば体感温度は下がりますが、エアコンの羽の調整角度には限界があるので、設置場所によっては人がいる場所にうまく風を当てることができませんよね。そんな時こそサーキュレーターの出番です!

エアコンから出てくる風に向かってサーキュレーターの風を当てることで、風向きを人がいる場所に変えることができます。
エアコンとサーキュレーターを併用し、エアコンの設定温度を1度上げると、約10%の節電になると言われています(冷房の場合)。

withコロナの今年の夏は、厚生労働省が新型コロナウイルスの感染予防に配慮して、冷房中でも定期的に窓を開けたり換気扇をつけたりして、換気するよう呼びかけています。
一般的に「室温が上がる換気中はエアコンを消さないともったいない」と考えられています。でも、それは間違いです。エアコンの消費電力が多くなるのは電源を入れた直後。換気するためにエアコンの電源を切り、換気後に再度電源を入れると、その瞬間に消費電力がグンッと増えることに。実は、換気中もエアコンをつけておいたほうが節電になるのです。

窓を開けて換気する時間は、1時間の内、5分~10分程度が目安です。特に窓が一方向しかない場合、空気を効率よく循環させる時にはサーキュレーターが役立ちます。より良い換気のためには、サーキュレーターの置き場所もポイントになります。

サーキュレーターは後ろの空気を吸い込み前へ放出します。換気の際はサーキュレーターを窓辺に移動させ、部屋の内側に向けて設置しましょう。こうすると、単に窓を開けておくより早く換気ができます。また、外から入って来る暑い空気をかくはんしてくれるため、換気中に室温が上がるのを抑えることもできます。

空気を循環させるサーキュレーターを使えば、室内の温度差を軽減したり、エアコンの送風方向を調整することができ、エアコンの効率がアップ。結果として節電に繋がります。夏だけでなく、年中使用でき、新型コロナウイルス対策としての換気にも効果的なサーキュレーター。お気に入りの1台を選んで活用してみては?


<監修>


家事アドバイザー 矢野きくの
https://www.facebook.com/kikuno11/about/
家事アドバイザー・節約アドバイザー。女性専門のキャリアコンサルタントを経て、女性が働くためには家事からの改革が必要と考えて現職。家事の効率化、家庭の省エネを中心にテレビ、雑誌、講演ほか企業サイトや新聞での連載。TVクイズ問題の作成や便利グッズの開発にも携わる。著書「シンプルライフの節約リスト」講談社


photo: Getty Images


関連リンク


その日の疲れはその日のうちに解消! 疲労回復におすすめの美容家電は?
花粉や黄砂が気になってもマンション換気はそのまま。カビ対策にも換気は必要
SF世界のような日常生活!最新家電が備える驚きの機能
コラム一覧はこちら

でんき案内板 おすすめメニュー


電気料金明細の確認はこちら
電気の見える化グラフはこちら