検索フォーム

現在地

マンション引越しのあいさつ回り、みんなはどうしてる?

(2016.12.13)

結婚や転勤によって新居に引越す場合、悩みのひとつになりがちなのがご近所への「あいさつ」ではないでしょうか。特に分譲マンションへの引越しは、どの範囲までどのように挨拶すべきか、判断が難しいところ。そこで、主に分譲マンションの引越しを想定し、ご近所への挨拶についてまとめてみました。

 

引越し先のあいさつはいつまでにすればいいの?

 引越し当日はどうしてもエントランスやエレベーターを占有する時間があるので、荷物を積み下ろしする前など、に近隣へあいさつ周りをすることが理想です。とはいえ、遠方からの移動や旧居の引渡しもあるので、それもなかなか難しいところ。分譲マンションは、長く住む事を想定して引越すものなので、お互いに気持ちよく暮らすためにも引越し当日もしくは翌日(無理ならば1週間以内)に行っておきましょう。

 あいさつには、手土産を持参し、お互いの家族構成や行動の時間帯を確認すれば、足音や騒音などのトラブルを未然に防ぐことができます。手土産の相場はだいたい500~1500円が一般的で、各家庭の好みの差がでにくい洗剤やタオルなど日常の消耗品が多く選ばれています。

 

引越し先のあいさつはどこまですればいいの?

SUUMO×ウィメンズパークの調査によると、引越した先で同じマンションのご近所へのあいさつは、「左右隣の家」が93.8%とほとんどの人があいさつしています。廊下やエレベーターで会う可能性も高いですし、壁を挟んですぐ隣に生活しているのですから、生活音が聞こえることもあるかもしれません。

それに対し、「上階」「下階」へのあいさつは60%台とやや低め。木造アパートと違って、現在のマンションでは、上下の音はほとんど響かないので、あいさつも簡素化されてきているようです。「上階」に比べて「下階」のポイントが高いのは、やはり足音や水漏れなどの可能性を考慮してのことかもしれません。

 

マンション引越し時にあいさつをしたところは?

出典元:SUUMO×ウィメンズパーク『妻から見た住まい購入に関する意識調査』調査
調査期間: 2013年5月30日(木)~2013年6月8日(土)
調査方法および調査対象:日本在住の『ウィメンズパーク』会員のうち、2006年1月以降に住宅購入の経験のある既婚女性へのインターネット調査
集計数: 期間内に回答のあったうち、25~49歳の既婚女性2075名

 

上記調査は、「左右隣の家」「上階」「下階」を対象としていましたが、同じフロアの部屋数が少ない場合や、斜め下の階、管理人、管理組合など、マンションの特性によってあいさつの範囲は変わってきます。まずは「左右隣の家」へあいさつし、状況を伺ったうえで他の住居へあいさつにいくというのも手かもしれません。

ちなみに騒音に関する調査では、すごく気になる近所の騒音の第1位に「子どもの泣き声」が、2位には「ペットの鳴き声」が入りました。小さなお子さんやペット連れて引越しする場合は、あいさつの際にひとこと伝えておくと両者が気にしすぎることなく生活できるのではないでしょうか。

出典元:gooランキング/みんなの声
集計期間:2012年8月16日〜2012年8月29日
調査機関および調査対象:NTTドコモ みんなの声ユーザー
集計数:5685票

 

分譲マンションの隣人は大切なパートナー

 分譲マンションでは引越しや日常生活の挨拶をしっかりとおこなうことで、仲間意識や帰属意識が芽生え、コミュニケーションを円滑にします。長年住む場所ですから、隣人は防犯時や災害時の頼れるパートナーとなる可能性もあります。日頃から良好な関係を維持できるようにしておくのが良いですね。



関連リンク


 ・最新冷蔵庫の特徴は?大手5社の機能を紹介
 ・世界でもダントツに停電しにくい日本。首都圏の大規模停電はなぜ起きた?
 ・足元ほかほか!部屋もポカポカ!1000円以下でできる断熱方法とは
 ・コラム一覧はこちら