検索フォーム

現在地

その日の疲れはその日のうちに解消! 疲労回復におすすめの美容家電は?

(2020.3.24)

パソコンやスマホを長時間使う、仕事中に同じ姿勢を続ける、空気の乾燥や冷えなど、私たちの周りには、疲れを溜めやすくする要素がたくさんあります。疲労を放っておくとどんどん積み重なっていき、体も心も疲れ果ててしまうことに…。防ぐには、その日の疲れはその日のうちに解消するのが鉄則です。疲労回復のポイントとは?おすすめの美容家電とともに紹介します。


「疲れた…」と思ったら温めて血行を良くする

1日を活動的に過ごすには、朝目覚めた時に前日の疲れがすっかり取れていることが重要。そのためにやるべきなのは「温めて血行を良くする」こと。
疲れやストレスが溜まった体は血流が滞っています。これを逆に考えると、疲れを感じている部分を温めて血流を促せば、たいていの疲れと疲れから生じる不快症状は解消できる、というわけです。
特に女性は、熱量を作り出す筋肉量が男性に比べて少ないので、体が冷えやすく疲れが溜まりやすいもの。常に「温めること」を意識して疲れを取り除きましょう。

頭部の疲れを取るならシャンプーついでのマッサージで
普段、意識することはないかもしれませんが、話す、食べる、考え事をする時も頭の筋肉は動いています。頭部は、凝りやすい目の周りの筋肉や肩、首の筋肉と繋がっているため、疲れやストレスが溜まりやすい部位なのです。
美容院などでヘッドスパを受けると、頭が軽くなったように感じますよね。それは、疲れやストレスで滞っていた頭の血行が良くなったからなのです。

また、頭部には疲れを取るのに効果的なツボがたくさんあるので、頭皮マッサージをするとそれらを刺激することになり、疲労回復効果が高まります。特におすすめのツボは、頭頂部の中心にある「百会(ひゃくえ)」。刺激することで自律神経を整え、心身を元気にする効果があります。頭を洗う時はこの部分をよくマッサージしてください。さらに、頭全体をもみほぐし、まんべんなくケアすることで血行を促進できます。

~サロンでヘッドスパを受けているような癒しを味わえる~
頭皮から首回りまでケアできるリラクゼーションヘッドスパ
パナソニック 頭皮エステ<サロンタッチタイプ>EH-HE9A

5つのモードと2つのブラシを組み合わせて、好みのヘッドスパを体験できます。サロンで使われるプロのハンドテクニックに学んだ動きで、頭部全体、側頭部、首回り、頭頂部を癒してくれます。
16,280円(税込) 高さ11.6×幅8.9×奥行8.9㎝ 約300g 充電式
https://ec-club.panasonic.jp/ITEM/EH-HE9A-P_1__
画像提供:パナソニック

酷使された目を癒すには「温める→冷やす」が効果的
パソコンやスマホが欠かせない現代生活では、目は酷使され、非常に疲れています。
「疲れ目」の原因は、眼球を支えている筋肉の疲れです。この部分をしっかり癒さないと、目の疲れは取り除けません。

疲れ目を解消するためには、目元を「温める→冷やす」を交互に行います。血管が「開く→閉じる」をくり返すことで血流を促す効果が高くなります。
目元の血流を良くすることは、目の周りのたるみやむくみの改善にも繋がります。

~快適な温度のスチームが目元に潤いを与え、リズムタッチでより心地良く~
パナソニック 目もとエステEH-SW67

高・中・低の三段階の温度を選べ、ホットスチームが乾きがちな目元に潤いを与えます。さらに心地良いリズムタッチで癒し効果がアップ。別売りのアロマタブレットを取り付ければ、アロマの香りを楽しむこともできます。
25,080円(税込) 高さ6.3×幅14.1×奥行11㎝ 約195g 充電式
https://ec-club.panasonic.jp/ITEM/EH-SW67-W_1__
画像提供:パナソニック

肩甲骨の間を温めると肩全体の凝りが和らぐ
パソコン作業などで「常に肩が凝っている」という人も多いのでは? 辛い肩凝りから解放されるには、肩周りの血行を良くすることが不可欠です。特に意識して温めたいのは、左右の肩甲骨の間。貼るカイロなどでこの部分を温めると、肩周りの筋肉の血流が良くなり、肩全体の凝りが改善されます。

また、ここには「風門(ふうもん)」というツボがあり、その名が示す通り、東洋医学では「風邪が侵入する門」とされている部位。疲れると免疫力が落ちるので、この部分を温めることは風邪予防にも効果的だと言われています。

~疲れた部分を温めながら、優しく凝りをほぐしてくれる~
アテックス ルルド ホット ネックマッサージピロー

首筋にじんわり伝わる温かさは、ホットタオルを当てているような気持ち良さ。マッサージ器とは思えないやわらかさに包まれながら、凝りを改善できます。自在に曲げられるから、肩だけでなく体のいろいろな部分にもフィット。
8,580円(税込) 幅44×長さ44×高さ14cm 1.2㎏
https://www.atexdirect.jp/fs/atexdirect/massage/ax-hxl191
画像提供:アテックス

全身の疲れを取るなら「やや熱めのお湯→冷水」の足浴で!
疲れが溜まった時や、心身ともにリラックスしたい時は、38~41度(ぬるめ)のお湯に20分くらい浸かるのが良いそう。ゆっくり入浴してしっかり汗をかくと、体内の余分な水分を排出することもできるので、むくみなどの不快症状の解消にも繋がります。

疲労を解消するにはぐっすり眠ることも欠かせません。質の良い眠りを得るには、日中の活動で高まった交感神経を鎮め、心身ともにリラックスする副交感神経の働きを優位にする必要があり、入浴にはその効果があります。
ただし、入浴直後は体温が上がっているので、すぐ布団に入ると寝付きが悪くなります。ベストなタイミングは、入浴から90分後くらい。入浴で上がった体温が下がってくる頃に布団に入るとスムーズに入眠できます。

手軽に体を温めたい時は足湯もおすすめ。バケツなどに43~45度(やや熱いと感じるくらい)のお湯を入れ、10分ほど足をつけた後、冷水のシャワーで足を10秒流すか、冷水を入れたバケツに10秒足をつけます。これを数回繰り返すと、全身をめぐる血液の流れが良くなり、お風呂に入ったように体中が温まります。

~足浴をしながらフットケアもできる~
アルインコ フットリラ ライム

保温アシスト機能がお湯を冷めにくくし、振動マッサージが血行を促進するので、足湯の効果がアップ。マッサージローラー、ポイントマッサージ、角質取りの3つのアタッチメントで、好みのフットケアもできます。
オープン価格 幅34.8×奥行40.9×高さ18.5㎝ 約2㎏
https://www.alinco.co.jp/product/fitness/detail/id=4045
画像提供:アルインコ

疲れている時は、体を温めて血液の流れを良くすることが大切だということが良くわかります。疲れが溜まった部分をケアしてくれる家電を使えば、疲労回復も簡単にできそう。心身ともに健やかな毎日を過ごすためにもこまめに疲労回復をしたいものですね。
※各商品の価格や仕様はコラム掲載時点の情報です。変更になったり、販売を終了している場合もあります。


参考図書:『何かと忙しい女性の「疲れ」がカンタンにとれる本』石原新菜(三笠書房《王様文庫》)

<監修>


石原新菜
医師。イシハラクリニック副院長。日本内科学会会員。日本東洋医学会会員。日本温泉気候物理医学会会員。医学生の頃から「温め健康法」の第一人者である内科医の父、石原結實とともにメキシコ、ドイツ、イギリスなどで自然医学の造詣を深める。現在はイシハラクリニックにて、漢方医学、自然療法、食事療法による診察、治療にあたるほか、テレビ、ラジオ、講演、執筆活動と幅広く活躍。二児の母として子育てにも奮闘中。著書『1週間で体が変わる「温め美人」生活』(三笠書房《王様文庫》)、『オトナ女子の不調がみるみる改善する本』(徳間書店)など。

photo: Getty Images


関連リンク


体を芯から温める、就寝・目覚めに効果的なホットドリンク5選
花粉や黄砂が気になってもマンション換気はそのまま。カビ対策にも換気は必要
新生活スタート、風水を取り入れた掃除で運気アップ!
コラム一覧はこちら

でんき案内板 おすすめメニュー


電気料金明細の確認はこちら